飛騨、信州に行ってきました
最近は仕事が忙しい&旅行に行ったりして更新できませんでした。
旅行は飛騨、信州に行ってきました。
2泊3日の車中泊で白川郷、上高地、白馬、黒部ダムなど
名所巡りをして、最後はビーナスラインを通って帰って
きました。
うらやましいと思う方もいるかと思いますが、
今回は天候に恵まれなかったですね。
1日目の白川郷だけは良かったです。
途中で晴れ間がのぞいて背景の北アルプスと合わせた景観が
素晴らしかったです。

あと、野生のニホンカモシカが偶然山から下りてきて
草を食べているところを発見!!
非常にラッキーでした。

その後上高地に行って、大正池から河童橋まで歩きましたが、
残雪があり、歩きにくくてさらに寒かったです。
防寒対策はしてましたが、風もあったのでさらに寒く感じましたね。
でも景色は文句なくよかったです。

2日目は朝から雨で、黒部ダムに着いたころは
雨、雷、雹、風のオンパレード。
一時止んだ時を見計らって、ダムを往復するくらいしか
できませんでした。

3日目のビーナスラインはすさまじく最悪でした。
美ヶ原高原美術館にまず向かいましたが、途中から濃霧になり、
到着する頃には3m先が見えないほどでした。
山道で運転がめっちゃ怖かったです。
さらに暴風状態で、外に出ると、大人でも体がよろけるくらい
強い風が吹いていました。
美ヶ原高原美術館は外での鑑賞がメインなので、もう無理って
状態で、早々に立ち去りました(それでもがんばって少しは
見たんですよ・・・)
ビーナスラインも途中までは霧が濃くて恐る恐る進みました。
青空のもと、見渡す限りの草原が見たかった・・・
こんな感じでさんざんでしたが、発想を変えればそれなりに
貴重な体験だったので、思い出に残る旅行になったのは
確かです。
疲れました~~~。
旅行は飛騨、信州に行ってきました。
2泊3日の車中泊で白川郷、上高地、白馬、黒部ダムなど
名所巡りをして、最後はビーナスラインを通って帰って
きました。
うらやましいと思う方もいるかと思いますが、
今回は天候に恵まれなかったですね。
1日目の白川郷だけは良かったです。
途中で晴れ間がのぞいて背景の北アルプスと合わせた景観が
素晴らしかったです。

あと、野生のニホンカモシカが偶然山から下りてきて
草を食べているところを発見!!
非常にラッキーでした。

その後上高地に行って、大正池から河童橋まで歩きましたが、
残雪があり、歩きにくくてさらに寒かったです。
防寒対策はしてましたが、風もあったのでさらに寒く感じましたね。
でも景色は文句なくよかったです。

2日目は朝から雨で、黒部ダムに着いたころは
雨、雷、雹、風のオンパレード。
一時止んだ時を見計らって、ダムを往復するくらいしか
できませんでした。

3日目のビーナスラインはすさまじく最悪でした。
美ヶ原高原美術館にまず向かいましたが、途中から濃霧になり、
到着する頃には3m先が見えないほどでした。
山道で運転がめっちゃ怖かったです。
さらに暴風状態で、外に出ると、大人でも体がよろけるくらい
強い風が吹いていました。
美ヶ原高原美術館は外での鑑賞がメインなので、もう無理って
状態で、早々に立ち去りました(それでもがんばって少しは
見たんですよ・・・)
ビーナスラインも途中までは霧が濃くて恐る恐る進みました。
青空のもと、見渡す限りの草原が見たかった・・・
こんな感じでさんざんでしたが、発想を変えればそれなりに
貴重な体験だったので、思い出に残る旅行になったのは
確かです。
疲れました~~~。
スポンサーサイト